1/1

ニコン NIKON NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VRレンズ

¥330,000 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

ニコン NIKON NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S [望遠ズームレンズ S-Line FXフォーマット Zマウント]の概要

静止画、動画を問わない、圧倒的な描写性能
開発のSRレンズをはじめ、EDレンズ、非球面レンズ、蛍石レンズと、高い補正能力を実現する光学性能の優れたレンズの数々を惜しみなく投入。近距離から無限遠までどの撮影距離でも、絞り開放から画像周辺部まで高い解像力を発揮し、野生動物や風景、スポーツシーンなど様々なシチュエーションで、望遠域の被写体を細部まで克明に描写します。また、開放F値2.8ならではの大きく美しい自然なボケを活かして、シャープに捉えた主要被写体を印象的に際立たせる表現も楽しめます。

ズーム全域での極めて高い解像力
光学系には新開発のSRレンズ1枚、EDレンズ6枚、非球面レンズ2枚、蛍石レンズ1枚と、高い光学性能を発揮するレンズを集結。さらに、「マルチフォーカス方式」を採用することで、近距離性能を格段に向上させています。これにより、至近を含むすべての撮影距離において、ピント面にあるすべての被写体で色にじみのない鮮明な像を実現し、極めて高い解像感を達成しています。

惜しみなく投入した光学性能の優れたレンズ / テクノロジー
●SRレンズ
青より短い波長の光を大きく屈折させる特性を持つ、ニコン独自開発の特殊高分散ガラスを使用したレンズ。補正が難しい短波長の光を制御することで、各波長の光をより高度に集光できるようにし、高精度な色収差補正が可能になります。また、通常の光学ガラスと同様に使用できるためレンズ構成の自由度が向上し、高い光学性能を実現しながらレンズの小型・軽量化にも寄与します。
●蛍石レンズ
蛍石は、赤外領域から紫外領域にわたって高い透過率を有する結晶素材です。特殊な異常部分分散性があり、可視光域で優れた色収差補正能力を示します。焦点距離が長くなるほど難しくなる色収差補正が、蛍石レンズを使うことで2次スペクトルを徹底的に除去することが可能となり、極めて効果的に色収差を補正します。また、光学ガラスに比べて軽いため、レンズの軽量化にも貢献しています。
●EDレンズ
プリズムの色分解作用を少なくするED(特殊低分散)ガラスを使用したレンズです。EDガラスは低分散で、しかも結晶素材の蛍石のように異常部分分散性を有し、2次スペクトルの低減が可能。通常の光学ガラス使用のレンズでは焦点距離が長くなるほど補正が困難になる焦点ずれを効果的に低減します。
●非球面レンズ
片面または両面に球面でない曲面を持つ非球面レンズは、ディストーション(歪曲収差)や球面収差などさまざまな収差を効果的に補正可能。ディストーションは、被写体がレンズを通して結像する際、像高(画面中心からの距離)によって倍率が異なるために生じる収差(像の歪み)で、レンズ中心周辺から非球面を用いて連続的に屈折力を変化させることで補正できます。また、非球面レンズ1枚で、複数枚の球面レンズに相当する収差補正効果が得られるため、球面レンズに比べてレンズの小型化や軽量化に大きく貢献しています。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥330,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    その他の商品